【保存版】神社の正しい参拝方法!実は願い事をしてはいけない!?

神社で願い事をする女性 スピリチュアル

初詣や観光地のパワースポット巡りで神社に行ったら、必ずすることといえば願い事!

「何をお願いしようかな〜」と考えてウキウキしますよね♩

ですが・・・

このとき「〜〜〜ますように!」とお願いごとをしてはいませんか?

実はこれ、間違った伝え方なんです(驚)

 

え?今まで普通にしてたって?

 

私も長年、当たり前のようにそうしていました。

もっと早く知りたかったと心の底から思ったので、今回の記事でシェアさせていただければと思います!

正しい参拝方法や作法、手順についてもあわせてお伝えしますので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ^^

 

スポンサーリンク

神社に行くときに最適な身なりとは?

神社の狛犬

特に決まりはありません。普段通りで大丈夫です。
日本ならではの着物もおすすめ!

「これからお参りに行くぞ!」と気持ちがシャキッとするはず。

化粧はナチュラルメイクがベスト。
ネイルもできればオフした状態がいいかもしれません。

一番のポイントは、新しい下着を身につけることです

色ははじまりを意味する一択!
下着が難しければ、下ろしたての白いハンカチや白いブラウスなどでもOK。

どれかひとつ新調したアイテムを身につけて行きましょう。

 

お参りは午前中がベスト!

早朝や午前中のお参りがベストとされています。
その理由は、太陽の明るいエネルギーが降り注ぐ時間帯のため。
午前と午後で、空気が違うことを肌で感じられるかと思います。

もちろん午後や夕方にもお参りすることも可能ですが、時期によっては数多くの人たちが訪れるので、クリアで神聖な時間帯である午前中が最適です

 

正しい参拝方法

神社と鳥居

神社にお参りに行くときの格好と適切な時間がわかったところで、実際に神社に来たらどうすればいいのかを順を追ってみていきましょう!

 

鳥居の前でご挨拶する

神社の境内に入る前に構える鳥居は、家で表すならまさに玄関。

無断で人様の家に上がり込んだりしないですよね。
まずは鳥居の前で一度立ち止まり、ぺこりとお辞儀しましょう
鳥居下の境界線に敷居がある場合は、踏まずにまたいでください。

帰るときも鳥居を出たら、本殿に向かって「お邪魔しました」の気持ちで挨拶(一礼)するのを忘れずに!

 

参道は中央を避けて歩く

参道の真ん中である正中は、家主(神様)専用の通り道です。
私たちは中央を避けて参道の端っこを歩かなければいけません
拝礼に向けて穏やかに心の準備をしましょう。

 

手水舎での作法の手順

手水舎

参道の脇に身を清めるための手洗い場「手水舎(てみずや、ちょうずやなど)」があります。

鳥居の外は俗界とされ、神社に来るまでに身体についた邪気を洗い流して心身ともに清らかな状態にするためのみそぎです

邪魔になるようでしたら手持ちのものやマフラーなどは外しておきましょう。

 

手洗いの作法
1.手水舎に向かって一礼する
2.右手で柄杓(ひしゃく)を持って水を汲み、左手にかけて清める
3.左手に柄杓を持ち替え、右手に水をかけて清める
4.再度右手で柄杓を持ち、柄杓で汲んだ水を左手に溜める
5.左手の水を口に含んで清め、再び左手を清める
6.最後に柄杓の持ち手を洗ってうつ伏せに戻す


口に含んだ水は飲み込まず、足場に吐き出して構いません。

 

あこ
あこ

置いていたお手荷物は忘れずに!

意外と知らない!神様の前でのマナー

けがれを落としたら、いよいよ拝殿へのお参りです。

鈴(鐘)を鳴らしてお賽銭を入れ、祈祷するという流れ。
魔除けの力を持つ鈴の音は、神様をお呼びする儀式となります。

このときのマナーを具体的にみていきましょう!

 

二礼二拍手一礼(二拝二拍手一拝)

神社やお寺によっては作法が異なる場合もありますが、ここでは参拝の基本である「二礼二拍手一礼」の流れを詳しく解説します。

 

参拝の作法
1.賽銭箱の前で小さくお辞儀をする
2.先に鈴をガランガランと鳴らし、お賽銭をそっと入れる
3.【二礼】背筋を伸ばし、腰を90度曲げるイメージで深くお辞儀する(2回)
4.【二拍手】胸の高さで手を叩く(両手は合わせずに、右手を少し引く)
5.【一礼】お祈りして、深いお辞儀を1回する
6.最後に小さくお辞儀をする

知っておくだけでスマートに参拝できるかも!

お祈り時の注意点

拍手では手を少しずらしますが、心の中でお祈りする際は両手を合わせましょう。

まず最初に、自己紹介をしなければいけません。
しかも現住所から(部屋番号も)

 

にゃすけ
にゃすけ

東京都荒川区河川敷2-2から来ましたにゃすけです

 

これでどこの誰かが一瞬で明確に伝わります。
初対面の相手へのマナーと一緒ですね!

 

そして肝心の願い事の言葉。

例えば「◯◯さんと付き合えますように」と願うのは厳密にいうと間違い。
特に、神様なんて信じないけど新年で恒例だからとなんとなくでお参りする場合は、こんなときだけ神頼み?と、お願いされる側としたらあまりいい気持ちはしないかもしれません。

 

でもお願いをしたい!

じゃあ、どう伝えればいいのか?というと・・・

 

◯◯さんと付き合いたいので、
好きになってもらえるような魅力的な人になります

 

つまり一方的にお願いするのではなく、決意表明をするんです!

誰だって、他人に丸投げして努力しない人よりも、自分で挑戦しようとする人を応援したくなりますよね^^

 

・素敵なご縁がありますように
素敵な人と出会いたいので、今日から積極的に行動します

・家族が健康でいられますように
家族が健康でいられるよう、食生活や体づくりをサポートします

 

などなど。

「ありがとうございます。どうか見守っていてください」と締めくくればバッチリです!必ず感謝の言葉を伝えましょうね^^

 

お賽銭の作法

金額に決まりはなく、「ご縁=5円」が一般的です。

50円玉や500円玉、もちろんそれ以上でもOK!

素敵なパートナーとの巡り合わせを叶えたいなら5円玉を2枚、末広がりなご縁をイメージしながら5円玉を8枚など、あなたのインスピレーションに従ってみましょう
多めに5円玉を持っておくことをおすすめします。

お賽銭箱が手の届く距離にあるのなら、お金はするりと優しく入れるのが吉。
もし遠い場合は、上から投げずに下から(手のひらが上になるように)投げ入れましょう。

 

恋愛成就には縁結び神社がおすすめ

神社といったら縁結び♡

恋愛にまつわるご利益をいただくには縁結び神社に足を運んでみませんか?

絶対に恋を叶えたい!恋愛成就にご利益がある東京の縁結び神社7選
「そろそろ出会いがほしい!」 「最近恋愛がうまくいかない…」 行動しても物事がスムーズに進まずどうしようもないときは、恋愛に効果的な縁結び神社にお参りに行くのがおすすめです! せっかくなら恋愛成就のご利益をたっぷり...

 

ちなみに私がお参りしてみて実際に効果があった強力パワースポットは「東京大神宮」です!
さすが「東京のお伊勢様」と呼ばれているだけあります…

 

あこ
あこ

願い事というより「決意表明」で♩

参拝するときは神様に感謝する気持ちが大切!

神社でのマナーについてお伝えしてきました。

正しい手順でお参りすることも大事ですが、なにより大切なのは神さまへの感謝の気持ちです。正しい参拝をしたあとは、神様から的確なメッセージが与えられると言われています。
ぜひおみくじを引いてみてくださいね^^
そして、お守りを持つことでさらなるご利益が得られるでしょう。

恋を叶える縁結びのお守り!効果が最大限に発揮する正しい持ち方とは
初詣やパワースポット巡りで神社へお参りに訪れたら手にしたいお守り。 金運や健康運、勉強運など、お守りにはいろんな種類がありますが、縁結び神社にきたのなら「恋愛成就守」や「良縁成就守」など、恋愛運アップのご利益があるお守りをGETしたい...

氏神神社や縁結び神社、聖地旅でも同じです。
感謝と敬意を持ってお祈りしましょう!

 

スピリチュアル
あこ

猫と音楽と心理学が大好きな占い師&心理セラピスト。引き寄せの法則をもとに復縁達成経験あり。恋愛、暮らし、占いなど、ためになる情報を発信中♩

あこをフォローする
シェアしてくれたら幸せです^^♡
あこをフォローする
りこゆる〜幸せな恋愛を叶えるブログ〜